日程
2022年11月12日(土)13日(日)
会場
オンライン開催
ANAクラウンプラザホテル秋田

(秋田県秋田市中通2-6-1、会場情報
 ※コロナの状況によってはオンライン開催に変更する場合がございます。対面開催かオンライン開催かにつきましては、8月初までにお伝えいたします。

共催
公立大学法人 秋田県立大学
後援

秋田県教育委員会

会場
オンライン開催
ANAクラウンプラザホテル秋田

(秋田県秋田市中通2-6-1、会場情報
 ※コロナの状況によってはオンライン開催に変更する場合がございます。対面開催かオンライン開催かにつきましては、8月初までにお伝えいたします。

大会参加及び発表申込する方へ

ここのボタンを押すと申込フォームに移動します。
10月14日までに申込みをお願いいたします。
大会プログラムのダウンロードはこちらから
大会論文集のダウンロードはこちらから

お知らせ

  • 2022.11.11
    大会プログラム集および大会論文集において三保紀裕先生、寺田盛紀先生のご所属を誤って掲載しておりました。
    伏してお詫びいたします。
    誤:京都先端科学技術大学
    正:京都先端科学大学
  • 2022.10.29

    大会論文集を公開しました。
    第44回大会論文集

  • 2022.10.1

    ・ 大会プログラムを公開しました。

    ・ 参加締め切りは10月14日(金)になります。オンライン大会のため当日参加枠はありませんので、必ず締切日までにお申し込みください。また参加費は振込確認の必要があるため、できるだけ10月11日(火)までにお振り込みいただきますよう、ご理解とご協力をお願いします。

    ・ 以下の演題については正式に発表申込があったものの大会プログラムから欠落しておりました。伏してお詫び申し上げますとともに、大会論文集に掲載させていただきます。「医療系大学におけるキャリア教育科目の受講後レポートから明らかとなった学習成果」村川修一(藤田医科大学)石黒順子(東洋学園大学)渡邉亜紀子(藤田医科大学)

    ・ 協賛企業名につき「NHKエデュケーショナル」様を「NHKエデュケーション」様と誤記してしまいました。伏してお詫び申し上げます。

    ・ 大会手続きの流れPDFの当日参加部分を取り消しました。

  • 2022.9.28
    9月30日(金)18:00から24:00までの間、トップページのメンテナンスをいたします。
  • 2022.09.01

    ・8月26日で発表申込を締め切りました。
    発表お申込をされた方で参加費振込がまだの方は「参加予約手続き」が完了しておりませんので、お早めのお振り込みをお願いいたします。

    ・ 大会1日目午前中の時間に開催される「キャリア・カウンセラー研修講座」情報が学会HPで更新されましたので、情報が必要な方はそちらをご覧ください。
    http://jssce.wdc-jp.com/career/kouza/

  • 2022.8.9
    第二次案内を掲載しました。
    原稿様式をダウンロードできるようになりました。
    1.個人発表原稿様式
    2.会員企画シンポジウムの企画趣旨様式
    3.会員企画シンポジウムの原稿様式
  • 2022.8.8
    第二次案内ページをメンテナンス致します。
    期間2022.8.8〜
    ページ更新まで少々お待ちください。
  • 2022.8.1

    コロナの状況を鑑みてオンライン開催とすることといたしました

  • 2022.5.16

    “参加および発表申込フォーム“を“申込案内ページ“に公開しました。

  • 2022.3.31

    第2号通信:8月初および9月初までに発表責任者と会員企画シンポジウム企画者のみにメール配信。

    また8月初に大会ウェブサイトにも掲載。

    プログラム:10月頃をメドに全会員にプログラムを郵送予定。同時期に大会ウェブサイトにも掲載。

    発表論文集:大会当日に受付にてお渡しいたします。
    オンライン開催となった場合はPDFファイルにてメール送付させていただく予定です。

  • 2022.3.31
    Webページを公開しました。申し込み開始次第お知らせいたします。
  • 2022.3.31

    第2号通信:8月初および9月初までに発表責任者と会員企画シンポジウム企画者のみにメール配信。

    また8月初に大会ウェブサイトにも掲載。

    プログラム:10月頃をメドに全会員にプログラムを郵送予定。同時期に大会ウェブサイトにも掲載。

    発表論文集:大会当日に受付にてお渡しいたします。
    オンライン開催となった場合はPDFファイルにてメール送付させていただく予定です。

  • 2022.3.31

    第2号通信:8月初および9月初までに発表責任者と会員企画シンポジウム企画者のみにメール配信。

    また8月初に大会ウェブサイトにも掲載。

    プログラム:10月頃をメドに全会員にプログラムを郵送予定。同時期に大会ウェブサイトにも掲載。

    発表論文集:大会当日に受付にてお渡しいたします。
    オンライン開催となった場合はPDFファイルにてメール送付させていただく予定です。